2月 UIJターン特集!


先輩インタビュー

株式会社久恵比寿宿泊・飲食サービス業

八重崎 香織 さん

インタビュー

入社8年目 株式会社 久恵比寿
販売促進部
インバウンド プロジェクトリーダー

御社で働くことのメリットと、企業としての特徴をお教えください。

当社は20代から30代の若手社員も多く、パートさんなども含むと幅広い年齢層の方が頑張っています。
私は現在本部にいますが、入社から数年はどの社員も店舗の方に勤務します。店舗では接客をはじめ、お寿司を握ったりもしていました。その後本部へ異動になったのですが、今は広報や販売促進部のお仕事をさせてもらっています。今、実際に現場にいる若手社員でも主任クラスや店長候補になる子もいてやる気があれば、どんどんチャレンジしていける職場です。
「変化と共生」の経営理念のもと、お客様にとってプラスとなる活動・取り組みを行っているのも当社の特徴で、新しいことを積極的に取り入れる会社でもあります。
毎年いろいろなことに取り組んでおり、私も参加している現在進んでいるプロジェクトとしては、今後さらに増えるであろう海外のお客様に目を向け、さらには2020年はオリンピックなどもあり、特にインバウンドに関するプロジェクトを積極的に進めています。今まで当社としては、あまりインバウンド向けの施策は多くなかったのですが、これから様々な活動を進めていきます。また、よりご満足いただくためにはお客様にとって何ができるだろうと日々考え、例えば店舗ではお出迎え・お見送りをまずはきちんとしようと、その日の最後のお客様には全スタッフでお見送りさせていただく、など本当に小さなことからですが、お客様にとって何が一番いいか、心に残る接客とは何かを考え取り組んでいます。こういった発案についても代表含め各店の店長や声が上がったりもしますが、若手からの意見も積極的に取り入れて接客の向上に努めています。

実際に働いてみた感想をお教えください。

私は入社して8年目になりますが、実はもともと私自身は飲食関係のお仕事をしたいとは希望していなかったんです。ただ、人と関わる仕事がしたいと考えていて、そこから縁があって新卒から入社したのですが、昔から人と関わることが好きだろうなとは思ってはいたのですが、実際現場などに入ってみると、「こんなに楽しいものなんだ」と、とても実感したのを覚えています。
また、自分の興味のある分野だったり、特技や強みを活かして挑戦・経験ができる環境のある会社だと思います。年に2回は人事異動があり、希望するところへの異動もいずれは可能です。
もともと海外に興味があって、海外に関わる仕事がしたいとも思っており、学生時代は海外留学も経験しているのですが、入社後4年たって本部勤務になり人事部と海外での採用活動に関わらせてもらったり、自分の強み・特技(語学)を活かしてインバウンド向けの活動をさせてもらったり、自分の興味のある分野を飲食事業の中で活用できるとは思ってもみなかったんですけど、意外なところで繋がることがあるんだなと感じました。

新入社員に期待するポイントや御社の社風をお教えください。

まずはお客様に笑顔で元気にお声かけできる方、ですね。最初は当然接客になれていなくても、人に関わることが好きな方であれば、積極的にお客様に笑顔で関わっていただいて成長できると思います。自分の強みや好きなことを見つけて職場で活かすことも出来ます。職場には様々な年代の方もいるので困ったことは相談できたり、いろいろな面でサポートできる職場環境だと思います。
社員は全員が店舗勤務を経験を積んでいるので必要な際には現場支援ヘルプなどに入ったりと、所属部署に関わらず社員みんなが協力できる会社です。
私が留学経験を活かしてインバンド向けの活動ができている様に、これから入社される方も自分の強みをアピールしてもらうことで会社がその想いを汲み取り、活動できる分野が広がる可能性が大いにあると思うので、自分の好きなことや特技などはいっぱいアピールしてほしいです。

1日のスケジュール
  • 10:00 出社 メールや日報のチェック
  • 12:00 昼休憩
  • 13:00 販促・広報活動
  • 20:00 退社 ※店舗勤務の場合は早番・中番・遅番とあり9:30〜22:00の間で交代制での勤務となります。