9月 パート・アルバイト特集!


先輩インタビュー

株式会社I・TECソリューションズIT・情報通信・メディア

浅岡 賢人 さん

インタビュー

入社4年目 公共システム事業部 第1システム部
(北海学園大学 工学部 電子情報工学科 人間情報コース 卒業)

Q1.この会社に決めた理由をお教えください。

地元に貢献したいという思いが強く、また、私が大学で電子情報を専攻していたこともあり、道内のIT企業を受けようと決めていました。
道内のIT系企業が数ある中、弊社を選んだ大きな理由は3つあります。
①苫小牧に本社があるが、道内各地にお客様がいること、また、国内の大手企業と取引があること。
②苫小牧で唯一、データセンターを有しており、また、クラウドサービスやアウトソーシングサービスについても提供していること。
③会社説明会の中で開催された先輩社員との座談会で、先輩たちがいきいきしていたのがとても印象的だったこと。

特に③についての印象は入社してからも変わらず、私の配属された部署の先輩はもちろんのこと、私の配属された部署以外の先輩にもよくしてもらっています。

Q2.会社について教えてください。

弊社は社内イベントが多く、ソフトボール大会、観楓会(社員旅行的なもの)、ボウリング大会など多種多彩のイベントがあります。社内イベントが多いことは、普段コミュニケーションをとることができない他部署の社員ともコミュニケーションをとることができるため、私は貴重な時間だと思っています。
また、港まつりでは社内の有志メンバーで市民踊りに参加しています。私も毎年、市民踊りに参加していますが、市民踊りを踊らないと夏が始まりません。花火大会の日には、7Fのラウンジや社長室を開放し、社員や社員のご家族を招いて花火鑑賞会を開催しています。

苫小牧という立地は、空港やフェリーターミナルが近く、また、札幌まで車で約1時間半程度であるため、陸海空ともに交通の便がとても良いです。また、登別や千歳などの観光地も近いこともあり、公私ともに利便性を感じています。夏は天気が良くありませんが、雪がとても少ないことはとても助かっています。(私の地元が旭川なので雪の少なさにびっくりしています。)

Q3.入社を検討されている方へのメッセージをいただけますでしょうか?

入社を検討されている方で、プログラミングをやったことことがない方・少ししかやっておらず仕事にできるか不安な方、大丈夫です。私も大学の授業程度でしかプログラミングをしたことがなく、入社当初、自分にプログラミングができるのか、仕事にできるのか不安でしたが、新入社員研修でのプログラミング研修、また、実際に配属されてからの実務研修で講師の方や先輩社員が1からやさしく教えてくれます。
IT企業に興味のある方、また、苫小牧を始め、北海道の企業・自治体に貢献したいという方。一度、弊社の会社説明会に参加されてはいかがでしょうか。

1日のスケジュール
  • 8:20 少し早めに出勤。メールのチェックなどをしています。
  • 8:45 始業。まずはグループミーティングで今日の作業を確認します。
  • 9:00 午後の作業に向け、手順の確認や資料の準備をします。
  • 11:00 近隣のお客様の元へ出張。システムのインストール作業を行います。昼食は出張先の行きつけのそば屋さんでとります。
  • 15:00 帰社。本日の作業結果をまとめます。
  • 15:30 自社製品の開発作業をします。
  • 17:30 終業。