2月 UIJターン特集!


仕事をさがす

社会福祉法人 緑星の里


この会社の情報を見る

【正規職員】理学療法士または作業療法士

掲載日:2023年5月11日

  • 専門・技術職(医療・福祉)
職種 専門・技術職(医療・福祉)
待遇・福利厚生 産休・育休あり/介護休暇あり/研修制度・資格補助有/シフト制/月間残業20時間以内/通勤手当(マイカー手当)/住宅手当・家賃補助あり/昇給・賞与・特別手当あり
その他:共済会/退職金制度/定期健診/各種手当(通勤手当:上限50,000円、住宅手当:上限27,000円、寒冷地手当:11月~3月支給、扶養手当、時間外手当)
勤務形態 正社員
採用区分 中途採用
その他条件 女性が活躍/UIJターンの方歓迎/柔軟な勤務形態/スキルが身に付く/体を動かす/人と接する
仕事内容 「リハビリ室」に所属し、各施設にて理学療法士または作業療法士として業務に従事して頂きます。
・施設利用者への運動機能の回復および障害の改善
・施設利用者への予防指導業務 等
契約期間 期間の定めなし
試用期間 試用期間あり(3ヵ月)
勤務地 沼ノ端・勇払/植苗
就業時間 就業時間 ①9:00~17:00 ②9:00~17:30
休憩時間 1時間
時間外労働あり(月平均5時間)
1ヵ月単位の変形労働時間制
休日・休暇 ・4週4日以上の変形休日制(月8~9日の公休)
・年間休日102日程度
・年次有給休暇 入職6か月経過後10日付与
・特別休暇あり
賃金 月給198,700~300,000円+手当
(資格や経験により変動します)
想定年収 370万円 ~ 480万円
賞与 冬季・夏季賞与(法人平均実績約3.9か月分)
昇給 年1回(4月)
給与モデル
加入保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・退職金共済
応募資格 理学療法士または作業療法士 いずれか必須
学歴 専門学校以上

【正規職員】管理栄養士または栄養士

掲載日:2023年5月11日

  • 専門・技術職(その他)
職種 専門・技術職(その他)
待遇・福利厚生 産休・育休あり/介護休暇あり/研修制度・資格補助有/シフト制/月間残業20時間以内/通勤手当(マイカー手当)/住宅手当・家賃補助あり/ワークライフバランスの両立/昇給・賞与・特別手当あり
その他:共済会/退職金制度/定期健診/各種手当(通勤手当:上限50,000円、住宅手当:上限27,000円、寒冷地手当:11月~3月支給、扶養手当、時間外手当)
勤務形態 正社員
採用区分 新卒採用/中途採用
その他条件 女性が活躍/UIJターンの方歓迎/新卒採用あり/スキルが身に付く/人と接する
仕事内容 管理栄養士または栄養士として、福祉施設利用者の食事に関する業務について従事して頂きます。
・食材の発注、管理
・献立作成
・調理員の勤務管理
・栄養指導
・個別支援計画の作成およびモニタリング(PC使用) 等
契約期間 期間の定めなし
試用期間 試用期間あり(3ヵ月)
勤務地 沼ノ端・勇払/植苗
その他:採用後に配属先を決定します。
就業時間 就業時間 9:00~17:00
休憩時間 13:30~14:30
時間外労働あり 月平均1時間
(1か月単位の変形労働時間制)
休日・休暇 ・勤務表による(4週4日以上の変形休日制)
・月8~9日の公休。年間休日数102日程度。
・6か月経過後の年次有給休暇日数 10日
賃金 月給190,000円~250,000円(資格経験によって変動あり)
想定年収 380万円 ~ 410万円
その他:上記は新卒年収モデル(中途採用者はさらに加算)
賞与 冬季・夏季賞与(法人平均実績約3.9ヵ月分)
昇給 年1回(4月)
給与モデル
加入保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・退職金共済
応募資格 ・管理栄養士または栄養士の資格必須
・年齢制限あり(64歳以下) 定年を上限(65歳定年制)
・公共交通機関に難があるため、マイカー通勤推奨
学歴 短大卒以上

【契約職員】高齢者介護施設 介護員

掲載日:2023年4月17日

  • 専門・技術職(医療・福祉)
職種 専門・技術職(医療・福祉)
待遇・福利厚生 産休・育休あり/研修制度・資格補助有/シフト制/正社員登用制度あり/月間残業20時間以内/通勤手当(マイカー手当)/ワークライフバランスの両立/昇給・賞与・特別手当あり
その他:各種社会保険完備/共済会/退職金制度/定期健診/各種手当(通勤手当:上限50,000円、夜勤手当:1回5,000円、時間外手当)
勤務形態 契約社員
採用区分 中途採用
その他条件 女性が活躍/UIJターンの方歓迎/年齢不問/スキルが身に付く/体を動かす/人と接する
仕事内容 施設利用者の日常生活全般にわたる介護業務に従事していただきます。
○食事・入浴・排泄等の介助
○室内清掃
○レクリエーション・イベント・行事等の企画実施・記録入力 等
契約期間 期間の定めあり(4か月以上)~令和5年3月31日
契約更新の可能性あり(原則更新)
試用期間 試用期間なし
勤務地 植苗
就業時間 変形労働時間制(1か月)のシフト制
①9:00~18:00
②7:00~16:00
③17:15~翌9:15
※配属先施設によって異なります。
休日・休暇 勤務表により4週8日以上(月8~9日程度の公休)
年間休日数106日程度
賃金 例:基本給163,000~193,000円
想定年収 260万円 ~ 350万円
賞与 夏季・冬季賞与(法人平均実績約2か月分)
昇給 年1回
給与モデル
加入保険 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
応募資格 普通自動車免許必須
介護福祉士あれば尚可
介護施設での業務経験あれば尚可
学歴 高卒以上
年間所定労働時間 1973時間

【正規職員】高齢者介護施設 介護員

掲載日:2023年4月17日

  • 専門・技術職(医療・福祉)
職種 専門・技術職(医療・福祉)
待遇・福利厚生 産休・育休あり/介護休暇あり/研修制度・資格補助有/シフト制/月間残業20時間以内/通勤手当(マイカー手当)/住宅手当・家賃補助あり/ワークライフバランスの両立/昇給・賞与・特別手当あり
その他:各種社会保険完備/共済会/退職金制度/定期健診/各種手当(通勤手当:上限50,000円、夜勤手当:1回5,000円、住宅手当:上限27,000円、寒冷地手当:11月~3月支給、扶養手当、時間外手当)
勤務形態 正社員
採用区分 新卒採用/中途採用
その他条件 女性が活躍/新卒採用あり/スキルが身に付く/体を動かす/人と接する
仕事内容 施設利用者の日常生活全般にわたる介護業務に従事していただきます。
○食事・入浴・排泄等の介助
○室内清掃
○レクリエーション・イベント・行事等の企画実施・記録入力 等
契約期間 期間の定めなし
試用期間 試用期間あり(3ヵ月)
勤務地 植苗
就業時間 変形労働時間制(1か月)のシフト制
①9:00~18:00
②7:00~16:00
③17:15~翌9:15
※配属先施設によって異なります。
休日・休暇 勤務表により4週8日以上(月8~9日程度の公休)
年間休日数106日程度
賃金 例:基本給157,000円~
所有資格等によりさらに加算されます。
想定年収 350万円 ~ 410万円
その他:上記は新卒年収モデル(中途採用はさらに加算)
賞与 夏季・冬季賞与(法人平均実績3.9か月分)
3月末に処遇改善手当、特定処遇改善手当が支給されます。
昇給 年1回
給与モデル
加入保険 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険・退職金共済・退職金制度あり
応募資格 ○新卒は不問
○中途採用者は同業種での業務経験あり、もしくは介護福祉士・社会福祉士等の資格有り
○年齢制限あり(18~64歳)
 ※18歳以上募集(労働基準法第61条)18歳未満の深夜業の禁止
学歴 高卒以上
年間所定労働時間 1973時間

【正規職員】障害者支援施設 生活支援員

掲載日:2023年4月17日

  • 専門・技術職(医療・福祉)
職種 専門・技術職(医療・福祉)
待遇・福利厚生 産休・育休あり/介護休暇あり/研修制度・資格補助有/シフト制/通勤手当(マイカー手当)/住宅手当・家賃補助あり/昇給・賞与・特別手当あり
その他:各種社会保険完備/共済会/退職金制度/定期健診/各種手当(通勤手当:上限50,000円、夜勤手当:1回5,000円、住宅手当:上限27,000円、寒冷地手当:11月~3月支給、扶養手当、時間外手当)
勤務形態 正社員
採用区分 新卒採用/中途採用
その他条件 女性が活躍/UIJターンの方歓迎/新卒採用あり/スキルが身に付く/体を動かす/人と接する
仕事内容 施設にて支援員として知的障がい者の方の生活支援業務に従事していただきます。
・支援、介助、援助等の業務
・食事、入浴、移動、排泄等の介助
・レクリエーション、各種行事における引率支援
契約期間 雇用期間の定めなし
試用期間 試用期間あり(3か月)
労働条件変更なし
勤務地 沼ノ端・勇払/植苗
その他:採用後に配属先を決定します。
就業時間 例)
○9時~17時
○7時~16時
○11時~21時
○(夜勤)17時~翌9時(月3~4回程度)
※配属先によって異なります。
休日・休暇 月8~9日(シフト制)
年間休日102日程度
※配属先によって異なります。
賃金 例:基本給167,200円~190,000円(各種手当を除く)
上記は新卒者の例です。
中途採用者は所有資格等によりさらに加算されます。
想定年収 370万円 ~ 410万円
その他:上記は新卒年収モデル(中途採用はさらに加算)
賞与 夏季・冬季賞与(法人平均実績約3.9か月分)
3月末に処遇改善手当、特定処遇改善手当が支給されます。
昇給 年1回(4月)
給与モデル
加入保険
応募資格 ・新卒は不問
・中途採用者は同業種での業務経験有り、もしくは介護福祉士・社会福祉士等の資格有り
学歴 高卒以上

【正規職員】事務員

掲載日:2023年5月11日

  • 事務
職種 事務
待遇・福利厚生 産休・育休あり/介護休暇あり/研修制度・資格補助有/シフト制/月間残業20時間以内/通勤手当(マイカー手当)/住宅手当・家賃補助あり/休みがとりやすい/ワークライフバランスの両立/昇給・賞与・特別手当あり
その他:共済会/退職金制度/定期健診/各種手当(通勤手当:上限50,000円、住宅手当:上限27,000円、寒冷地手当:11月~3月支給、扶養手当、時間外手当)
勤務形態 正社員
採用区分 新卒採用/中途採用
その他条件 女性が活躍/UIJターンの方歓迎/未経験者歓迎/新卒採用あり/デスクワーク/人と接する
仕事内容 人材採用・社内外の広報活動等に従事して頂きます。
・採用活動全般
・大学等各学校と連絡調整、訪問
・就職説明会出展の準備、参加
・ポスター、チラシ等の作成
・社内報の作成
・法人内研修運営 等
契約期間 雇用期間の定めなし
試用期間 試用期間あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件変更なし
勤務地 植苗
その他:通勤は公共交通機関に難があるためマイカー通勤が望ましいです。
就業時間 ・就業時間 8:30~17:00
・休憩時間 11:30~13:30の間の1時間
・時間外労働 月平均1時間
・年齢制限有り(35歳以下)年齢制限該当事由:キャリア形成
 長期勤続によるキャリア形成のため
休日・休暇 月8~9日(シフト制)
年間休日102日程度
賃金 月給167,200円~230,000円
想定年収 370万円 ~ 410万円
その他:上記は新卒年収モデル(中途採用はさらに加算)
賞与 夏季・冬季賞与(法人平均実績約3.9か月分)
昇給 年1回(4月)
給与モデル
加入保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・退職金共済
応募資格 不問
学歴 短大卒以上