求人募集中の企業 56 社が見つかりました
製造業
清水鋼鐵株式会社 苫小牧製鋼所
1937年創業の清水鋼鐵は「電気炉・圧延による鉄筋棒鋼の製造」「自由鍛造・機械加工による鍛造品の製造」「特殊鋼の鋼材流通」「スクラップディーラー」を 4本柱とする『鉄のことなら何でもお任せください!』のユニークな会社です。 苫小牧製鋼所では1997年に日本初の大口ガス事業契約を締結し、地場産出の天然ガスを加熱炉に導入。 2006年に宇都宮製作所は加熱炉、熱処理炉をガス燃転。 これにより全事業所で使用するエネルギーをクリーンな天然ガスへ転換し、省エネ型リジェネバーナーに更新しました。 苫小牧製鋼所では更にISO14001を取得し、全社を挙げて人と環境にやさしい企業を目指しています。
学術研究・専門・技術サービス業
株式会社 京和エンジニアリング
工業計器・測定器・計装機器・調節弁等の販売、修理、メンテナンス。パソコンソフト・DCS・シーケンス作成・パネル設計・製作を行っています。特殊な資格や技術などは必要ありません。1から学んで知識を吸収し、スキルを磨いていってもらえたらいいと思っています。先輩社員がサポートします。機器のメンテナンス、設計、製作などさまざまなことが経験できる、他にはなかなかない会社だと思います。当社の次世代を担う社員の育成も見据えて増員採用しています。
募集中の求人はこちら
その他サービス業
株式会社ヒューマンインプリンク千歳支社
人財を必要としている「企業」と、天職を求めている「貴方」の為に、北広島市から苫小牧市のエリアを中心に「この町」と「企業」と「貴方」を「繋ぐ」お仕事をしています(^^♪ ☆「関わる全ての人達と寄り添える派遣会社」を目指して☆ 「この町」で、私達と一緒に「仕事」して頂ける「企業」と「貴方」を、絶賛募集中です♪
募集中の求人はこちら
その他サービス業
三井物産フォーサイト株式会社
オフィスビルから商業施設、物流倉庫、病院やスポーツ施設、メガソーラー発電所、地域冷暖房施設、バイオマス発電所まで、実績と技術力、総合力を活かし、幅広い分野の施設をワンストップでマネジメントします。 また、日本におけるスポーツエンターテインメントの新事業創出を目的とし、チーム及び施設保有者に対するサービス提供を行うスポーツ複合アウトソーシング事業の確立を目指しています。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
かねひろ電設 株式会社
少人数ながらも協力会社と共に現場をこなし、2013年会社設立以来、順調に実績を積み上げて参りました。 小さな会社だからこそ、福利厚生の充実、資格取得の為の全額会社負担等、サポートする体制は整っております。貴方の頑張りは、必ず、目に見える形で評価致します。これからも、日々努力を重ね、一歩一歩前に進んで参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
募集中の求人はこちら
その他サービス業
株式会社ワークスタッフ苫小牧営業所
国内110ヶ所に営業拠点を展開し、自動車部品や車体組立などの工業製品や、食品・飲料水製造など、幅広い製造業を中心に人財派遣サービスを行っています。「仕事がしたい!でも働く場所が見つからない…。」という求職者の皆様には、希望条件に合ったお仕事のご紹介をしています。「働き手がいない!人材不足で困った!」という企業様には、人材のご提案をしております。私たちワークスタッフは、総合人財サービスの会社です。
募集中の求人はこちら
医療・福祉
医療法人社団玄洋会 道央佐藤病院
道央佐藤病院は402床の病院で精神・老人の専門病院として地域に根ざした医療を提供しております。精神科の分野では作業療法を中心に、障がい福祉サービス事業者訪問看護、精神科デイケアを、認知症の分野では認知症疾患医療センターをはじめ認知症デイケアや法人として市外初の施設「白老高齢者複合施設」を開設し、より時代のニーズに即した医療機関となるよう努めております。 研修制度として新入職員研修を始め介護職員実務者研修資格や介護福祉士資格の取得をサポートする制度もあり、安心して資格取得を目指せます。 福利厚生として、小樽朝里川温泉「朝里クラッセホテル」の一室を所有し職員価格で使用できる他、グループ親睦会で様々な活動を企画、実施しております。
募集中の求人はこちら
卸売業・小売業
株式会社ビークル
当社は「他人の喜びを我が喜びとせよ」を合言葉に、車輌の買取から自動車リユースパーツの生産・販売を中心として環境への貢献を日々実践している、車のリサイクルを主力とした会社です。 私たちは経営理念を中心に、循環型社会の構築により次の世代が安全で安心できる社会実現を目指し、お客様に喜んでいただける商品つくりに日々取り組んでいます。
募集中の求人はこちら
製造業
株式会社松本鐵工所
当社は建設業と製造業が一体となった会社です。 建設業の方での当社の大得意は、製紙会社の抄紙機(紙をつくる大型機械)の組立、据付で、この分野では日本一のシェアを誇っています。また、皆さんおなじみの札幌ドームのサッカーグランドを出し入れする可動席部分は当社が手掛けました。 製造業の方では、空港やフェリーターミナルに設置されているボーディングブリッジの製作が代表例です。 当社は顧客満足度第一をモットーとし、心をこめた仕事と高度な技術者集団として常にチャレンジすることに誇りをもっています。そんな仲間に加わりたいと思う方、ぜひ門をたたいて下さい。
募集中の求人はこちら
その他サービス業
株式会社図書館流通センター
図書館流通センター(TRC)では、専門スタッフの長期雇用と人材育成、図書館総合支援企業として地域に根ざしたサービスメニューのご提案により、図書館利用者の方が満足していただける高いサービスを提供しています。 多くの自治体学校、企業からご指名をいただき、受託運営しています。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
新王建設株式会社
当社は、土木工事業・建築工事業・管工事業・水道施設工事業など特定建設業の許可を取得し幅広く事業を行っている会社です。 丸彦渡辺建設株式会社の100%出資による子会社であり、苫小牧を中心とした街づくりに貢献しております。 色々な業種が集まる技術力と素早い行動力・対応力で事業を展開しています。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
エクセル有限会社
当社は昭和5年(1930年)に創業し、創業90年をこえる会社です。 苫小牧の屋根工事会社の中でも古く、またその年数だけの実績のある会社です。 新築住宅やすでに立っている住宅、工場等の大型物件等あらゆる屋根と壁を工事し、 市内外問わず色々なところで作業します。 大変ですが、やりがいのある仕事です。 百年続く会社を一緒に作ってくれる方を募集しております。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
大心建設株式会社
北海道苫小牧市を拠点に鳶工事・鍛冶工事・保温工事・土木工事を行っている会社です。 主にプラント工事での仮設足場の組立解体工事を主体として 関連する鍛冶溶接工事、保温工事ほか苫小牧市近郊における一般土木工事を行っております。 雇用に関しては 各種資格取得、各種手当、有給休暇、各種保険、通勤サポート 福利厚生、ほか様々な悩み相談など従業員の健康で豊かな生活の確保に努めております。 明るく安全で健康な職場環境の構築を目指す会社づくりを心がけております。
卸売業・小売業
ミドリ安全北海道株式会社
1952年創業、国産安全靴メーカーのパイオニア企業「ミドリ安全株式会社」の直径販売会社である当社。大手メーカーの製造拠点、地元の優良企業、官公庁を中心に「安全・衛生・環境保全のサポート役」として活動しております。
募集中の求人はこちら
医療・福祉
有限会社ホワイトリバー ホワイト調剤薬局
苫小牧市の各医療機関を始め、千歳・恵庭・札幌の医療機関の処方せんもお持ちいただくようになってきています。 『気軽に相談できる薬局』『安心できる薬局』を目指しています。 整形・耳鼻科・内科・泌尿器科・小児科等、各医療機関が集中している地区です。
募集中の求人はこちら
医療・福祉
いろどり整骨院
女性でも気軽に整骨院を利用して頂きたいという思いから、清潔感 やエステサロンのようなおしゃれな空間を心がけています。 子供と来院しやすいようキッズスペースも完備しています。 独立開業の支援もいたします。 当院で働くことによって、整骨院を新規開業する要件の実務経験を得ることが可能です。 エステや美容に興味のある方、勉強したい方、一緒に学び共に成長していきましょう!
募集中の求人はこちら
その他サービス業
川端重機株式会社
主に大型自動車、建設機械の車検、整備を行っております。関連業務として、大型ダンプによる運送業、土木工事業も営んでおり痒いところに手が届く地元に密着した企業を目指しております。
その他サービス業
株式会社ザ ニドム
社名のニドムという名はアイヌ語の「豊かな森」に由来しています。 当社は、この天の恵みである「豊かな森」の自然を最大限活かして、他に類を見ない本格的なリゾート施設を構築してまいりました。 そのためには時には一本の木を避けて道を拓き、構築物は積み石から木材に至るまで徹底的に本物にこだわっています。 この美しい森と泉に囲まれた環境の中、ゴルフ場とリゾートホテルの二つの事業を展開しているのです。 またアクセス面も新千歳空港に隣接し高速苫小牧東インターに面したこの上ない立地条件です。 そのため道内のお客様に加えて、多くの本州からのお客様、さらに近年は海外からのお客様も年々増加しています。 ニドムで働くことは、ニドムの森で働くこと。 この職場では美しい北海道の四季の移り変わりを、日々肌で感じながら働くことができるのです。
製造業
有限会社 藤澤鉄工所
当社の製品は、日本の各建設機械メーカーや建設関係の商社の方々に支持され、注文数も安定しています。 工場作業員みんなアイデアを出しより良い製品を出し皆様に高い評価をいただいております。
募集中の求人はこちら
医療・福祉
社会福祉法人 希望の里
苫小牧市に樽前地区に「樽前希望学園」、白老町の社台地区に「社台福祉園」と「社台やわらぎ園」、合計3ヵ所の障害者支援施設を運営しています。 また、地域での暮らしを望む方のため、苫小牧市内に少人数制のグループホームを設けているほか、認知症に対応したグループホームを2ヵ所開設。 知的障害者の支援だけではなく高齢者介護までトータルに手がけています。 基本理念は、『社会福祉法人 希望の里は利用されるお客様のご意向を尊重し、多様なサービスが総合的に提供できるよう創意工夫をし、お客様の尊厳を保ちつつ、自立した生活を地域で営むことができるよう支援させていただきます。』となります。 知的障害者の生活支援業務の内容としては、食事、喫食支援、入浴、排せつ等の日常生活支援、相談支援業務、通院、買い物等の外出援助等があります。未経験者の方は、研修もありますので、安心して勤務していただけます。
医療・福祉
社会医療法人 平成醫塾 苫小牧東病院
私たちは、外来・入院・在宅において、 地域ニーズに応えられる「急性期・亜急性期(回復期)・慢性期(生活期)・終末期における内科・リハビリテーション・緩和ケアの基幹病院」を目指します。 当院は、平成元年10月、北海道苫小牧市の東部住宅街に産声をあげた、 急性期、亜急性期(回復期)、慢性期(生活期)が共存する6病棟260床の内科・リハビリテーション・緩和ケア病院です。 医療の質とサービスの向上を目指し、 平成16年11月には、(公財)日本医療機能評価機構の病院機能評価をver.4.0で新規認定を受け(令和2年2月に4回目の認定を3rdG:ver.2.0に更新。 主たる機能「リハビリテーション病院」、副機能「緩和ケア病院」「慢性期病院」についても認定)、 平成20年12月にはISO9001:2000の認証を取得(29年11月に2015に改訂)しました。 当院の基本方針にある、「患者さんの権利を尊重し、今後も地域社会に支持され続ける病院」を目指し、日々努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
建成ホーム株式会社
◇社員が幸せじゃないと良いモノが提供できない◇ こんな考えのもと平成元年に設立し、自分も社員も過ごしやすいように制度を整えてきました。 より柔軟な働き方ができるように当社の勤務体系は完全フレックスです。 仕事の合間に私用を片づけたり、少し早く終業したり、自分でスケジュールを立ててメリハリをつけて働きたい方にはぴったりですが、しっかりとした自己管理や、前向きな行動力が大事になると思っています。 ◇建成ホームの住宅は自然素材にこだわっています◇ 住まいは「安全で安心であること」を理念に、私たちが提供するのは、長く快適に安心して暮らせる、安全な住まいです。 家づくりの良きパートナーとして、お客様の気持ちに寄り添い夢を形にすること。 安全な素材を使い、住む人が心地良いと感じる、愛着をもてる家を建てること。 それが私たちのモットーです。
募集中の求人はこちら
学術研究・専門・技術サービス業
アルファ計画株式会社
当社は、官公庁が発注する公共事業を中心とした土木建設に関する技術サービスを提供している建設コンサルタント会社です。様々な専門分野の「技術、知識、人材」を活かして、地域の社会基盤整備に貢献しています。 北海道苫小牧市で1989年に設立以来、地域に精通した専門家として、「多様化する顧客ニーズ」にも柔軟に対応し、事業者との信頼関係を築いてきました。地元企業のフットワークの良さを活かし、地域に密着した着実な実績は、私たちの身近な暮らしを支えています。
募集中の求人はこちら
製造業
株式会社シーヴイテック北海道
シーヴイテックは、自動車用無段変速機(CVT)の要の部品である金属ベルトの国内唯一の専門メーカーとして2002年に愛知県田原市に設立されました。 高精度・高品質を追及したものづくりはCVT搭載車の優れた燃費性能や環境に優しい最先端技術として広く認知され、市場は日本から世界へ着実に広がっています。 私たちシーヴイテック北海道は、拡大するニーズに応じるべく、シーヴイテックの英知を結集した新たな生産拠点として2012年12月3日、北海道苫小牧市に設立されました。 設立時より大切にしてきた「品質至上」の経営理念のもと、高品質なベルトをお客様に届けるとともに、更なる高精度・高効率なものづくりを追及し続けて、常に時代の一歩先を歩んでいきます。 今後も北海道企業の一員として地域の発展に少しでも貢献できるように雇用の場の創出や地産地消に関する取り組みを実施し、地域社会から愛される企業を目指してまいります。