北海道クリーン・システム 株式会社 苫小牧営業所その他サービス業
総合ビルメンテナンス、 清掃から設備・衛生管理、警備、廃棄物処理までワンストップ作業で行える会社です。
トレーニングセンターを設けており、初心者でも実践的な訓練を行うことで、早期に業務を習得できるための体制を整えています。
インタビュー
大下 さん
Q1. 御社の事業について教えてください。(清掃・設備管理・環境衛生)



【清掃業務】
商業施設・オフィスビル・病院・ホテルなど、幅広く手がけてきたノウハウを駆使し、建物の種類・建材・規模に合った最適な清掃の提供に努めています。
【設備管理業務】
官公庁施設・教育機関・医療機関・商業施設・ホテル・オフィスビルなど、お客様の施設を快適で安全なコンディションに保つため、空調・電気・熱源・エレベーターなど、様々な設備の保守管理から消防・建築設備等の法定点検に関する報告書の作成・届出まで幅広くサービスを提供しております。
【環境衛生業務】
商業施設・オフィスビルをはじめとする「特定建築物」を利用するすべての方々のために、空気環境の測定、給排水設備の清掃・点検・水質調査、有害生物の調査・防除など、必要な環境衛生管理を一元的に提供しております。
Q2. 御社の事業について教えてください。(警備・防災・リサイクル・産業廃棄物処理・JR関連業務)



【警備・防災】
オフィスビル・商業ビル・公共施設などの様々な施設において警備員が常駐し出入管理や巡回などを行う「施設警備」やイベントなど人が集まるところで事故の発生を警戒・防止する「雑踏警備」など、施設のオーナー様やご利用される方々に安全・安心を提供しています。
【リサイクル・産業廃棄物処理業務】
万全の体制で廃棄物の収集運搬に努め、飲料缶・ペットボトル・発泡スチロール・軟質プラスチックは自社工場で中間処理することでリサイクル原料として出荷。さらに、ビルメンテナンス時に発生する廃棄物の減量と汚水の適切な処理を行っている他、処理が義務付けられているPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の収集運搬業務やアスベスト除去作業なども行っています。
【JR関連業務】
駅舎清掃・列車清掃・車内誌セットなど多岐にわたり、業務エリアも札幌駅をはじめ道内主要都市と広範囲に及びます。北海道に根ざす企業グループの責任と信頼を胸に、ハイレベルなクリーンメンテナンス業務を通じて、地域の経済や文化の発展に貢献していきます。
Q3. 御社のアピールポイントを教えて下さい(安全への取組・トレーニングセンターについて)



【安全に対する取り組み】
弊社の事業運営の基本は、『お客様が求める快適、安全、環境にやさしいクリーンな空間を提供し、「満足」と「感動」の実現を目指す』ことにあります。
その根幹をなすものが、お客様の視点に立った行動、お客様の安全を最優先する行動です。
弊社では、社員ひとり一人が常に「お客様の安全をすべてに優先し、安心をお届けする」ことを考える風土づくり・組織機能の維持及び向上を目的に「安全基本計画」を策定しています。
【品質向上の取り組み】
各種資格取得・競技会などを通して知識、技能等、品質の統一とレベルアップを図る取組を行っております。
「清掃やベッドメイクの技術・品質の向上」「ビルクリーニング検定資格の取得推進」「警備業における法定教育の実施」等を目的とした研修施設を有しています。
床清掃等の実習室やホテルの部屋を再現した実習室において実践的な訓練を行うことで、清掃用具の正しい使用方法や安全な作業方法の習得はもちろんのこと、更なるスキルアップも図り、お客様のニーズに応える上質なサービスを継続的に提供することに加え、新規採用の方が早期に業務を習得できるための体制を整えています。
Q4. 求職者の方へ一言お願いします。
弊社はトレーニングセンターを設けており、初心者でも実践的な訓練を行うことで、早期に業務を習得できるための体制を整えています。
清掃技術、接客対応マナー等、総合的なスキルアップが可能です。
ご質問や、少しでも興味のある方は、お気軽にご連絡ください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。