医療法人 たかせ内科クリニック医療・福祉
小児から高齢者まで地域住民の方が安心して受診できるよう気持ちに寄り添った総合内科診療を心掛けて参ります。
インタビュー
医院長
高瀬 郁夫 さん
●ごあいさつ



1999年に医師免許を取得後、産業医科大学病院、門司労災病院、新潟労災病院にて総合内科医および消化器内科医としての修練を重ね、2010年からは様々な方とのご縁によりまして北海道内の診療所で勤務しておりました。
2017年10月に前理事長より「医療法人社団 吉田内科医院」を引き継いで以来、大変多くの患者様に受診していただいております。約1年の経過となる2018年12月1日に「医療法人 たかせ内科クリニック」に名称変更いたしました。
これまで同様、小児から高齢者まで地域住民の方が安心して受診できるようにスタッフ一丸となり、受診者の気持ちに寄り添った総合内科診療を心掛けて参りたいと思います。
スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしています。何卒よろしくお願いいたします。
------------------------------------------
■診療内容
------------------------------------------
●一般内科 ●消化器内科
●小児科 ●健康診断
●ガン検診 ●各種予防接種
●産業医業務
●院内設備について



院内にある主な装置
【X線TVシステム】
コンパクトボディながら、消化管、消化器内視鏡、泌尿器、整形、救急領域など、幅広いX線検査を高画質・低線量検査を実現します。
【内視鏡システム】
上部消化管及び下部消化管の直接観察を2つの光源を使って行うことで、消化管の最適画像が得られます。
【超音波診断システム】
様々なプローブを使用することで、(1)心機能、(4)甲状腺、(3)頸動脈、(2)腹部臓器の精彩な診断を可能にします。
【画像診断ワークステーション】
全ての画像データを一元管理し、統合されたデータからあらゆる診断を可能にします。また、骨粗鬆症の診断もできます。
●産業医について
企業等において労働安全衛生法により、一定規模以上の事業場には産業医の選任が義務付けられています。
各企業と契約の上で労働者が健康で快適な作業環境のもとで仕事が行えるよう、専門的立場から指導・助言を行っています。
・衛生委員会設置のコンサルティング及びサポート(労働安全衛生法18条)
・月1回の定期訪問コンサルティング
・月1回の安全衛生委員会の開催(労働安全衛生規則23条)
・職場巡視(オフィス・工場等)
・復職判定
・メンタルヘルス対策
・健康診断の事後指導
・ストレスチェックの実施、及び面接指導